本日、高校普通科特進コース・特進選抜コースのコース朝礼が行われました。
コース主任の山口先生からお話がありました。
(山口先生)自由とは「型」の中でいかにオリジナリティを出すかだと考える。「型」とは簡単に言えば、ルールのことである。大学の勉強も、自分が興味のあることを自由に研究することができるが、「型」を守らなければ研究とは呼べない。高校までの学校は、そういった「型」を学ぶ場である。卒業後は「型」を教えてもらう機会はほとんどなく、オリジナリティを求められる。今、みなさんは「型」を学んでいるという考え方を持って、今後の学校生活を過ごすのもいいかもしれません。