2/5(水)、茶道部がお世話になった先生を招いて茶会を開きました。
高校3年生が中心となり、点前、半東、運びをしました。裏方の水屋は、高校1・2年生と中学1年生が担当しました。
当日は大雪の心配もありましたが、部員皆の願いが届いたのでしょう、大雪にはならず名ばかりの春の中の冷たい風が心地よく感じられる一日でした。
茶室の掃除に始まる準備を終えて、着付けをしてお招きした先生方を待ちます。二席ともたくさんの先生が参加し、生徒たちも喜びの中、時間は過ぎていきました。
先生をお見送りした後、講師より表千家家元からの許状を卒業生に渡して、在校生からはプレゼントを渡し、それぞれに言葉を贈って締めくくりました。
礼法室に立派な茶室があり、素晴らしい環境の中で部活動ができることや、本物の茶菓子と美味しい抹茶をいただけることに感謝し、今後も表千家の茶道を繋いでいきます。